春きゃべつのシャキシャキ炒めの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 812 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 24.3 g
-
・野菜摂取量※ 211 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春きゃべつのシャキシャキ炒め
15分
つくり方
-
1
キャベツはタテ半分に切り、芯を取り、5cm角に切る。たけのこはタテ半分に切り、さらにタテ2mm幅に切る。豚肉は3cm長さに切り、にんにくは薄切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツを強火でサッと炒め、「丸鶏がらスープ」をふり、酒を加えて混ぜ、フタをして1分ほど蒸し、サッと炒めて取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1/3を熱し、(1)の豚肉・にんにく、赤唐がらしを入れ、豚肉をほぐすようにして炒める。 -
4
肉の色が変わったら(1)のたけのこを加えて炒め、(2)のキャベツを戻し入れて塩で調味し、炒め合わせて、ごま油をふる。
「春きゃべつのシャキシャキ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー342kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質10.4 g
- ・野菜摂取量※155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風香味おじや
5分
つくり方
-
1
耐熱容器に温かいご飯、「香味ペースト」を入れ、よく混ぜる。 -
2
卵を割り入れ、軽くくずし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、熱湯を注ぐ。好みで小ねぎをのせる。 -
*お好みで薬味ねぎのほか、ごま油やラー油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「中華風香味おじや」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質12.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ
10分
つくり方
-
2
オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、
その上に(1)のエリンギ・パプリカをのせて5分焼く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のほうれん草、(2)のエリンギ・パプリカを
加えてあえる。
「ほうれん草とエリンギのオイスターバターあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー47kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く