鮭と帆立のコロコロ炒めの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 601 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 32.3 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭と帆立のコロコロ炒め
15分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火で(1)のにんにくを炒める。
香りがたったら、(1)のさけを炒める。 -
3
さけに軽く火が通ってきたら帆立貝柱を加えてサッと炒め合わせ、皿に取り出す。 -
4
同じフライパンにバター少々入れて(1)のエリンギをしんなりするまで炒める。 -
5
(3)のさけ・帆立貝柱を戻し入れ、「干し貝柱スープ」、酒を加えて軽く炒め、
最後に(1)のブロッコリー、残りのバターを加えてからませる。
「鮭と帆立のコロコロ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー165kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質18.2 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
きゅうりは薄切りにし、塩小さじ1/4で塩もみをする。しんなりしたら水にさらし、水気をしぼり、ツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ3とあえる。 -
2
食パン2枚に「ピュアセレクトマヨネーズ」各大さじ1/3を塗る。 -
3
(1)の具の1/2量を全体にのせ、もう1枚のパンではさみ、半分に切る。同様にあと1つ作る。
「ツナきゅうりサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃの冷たいスープ
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
Aを混ぜ合わせ、コンソメスープを作る。 -
3
ミキサーに(1)のかぼちゃ、(2)のコンソメスープ、「パルスイート」を入れ、
撹拌する。さらに牛乳を加えてなめらかになるまで撹拌し、塩・こしょうで味を調え、
冷蔵庫で冷やす(時間外)。器に盛り、飾り用の(1)のかぼちゃを飾る。 -
*かぼちゃの皮がむきにくい場合は電子レンジ(600W)で30秒~1分加熱すると
むきやすくなります。
「かぼちゃの冷たいスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー213kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質8.1 g
- ・野菜摂取量※140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く