OPEN MENU

MENU

たこと野菜のピーナッツあえの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 353 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 22.3 g
  • ・野菜摂取量※ 180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たこと野菜のピーナッツあえ

15分

材料(2人分)

ゆでだこ
80g
セロリ
30g
にんじん
30g
小ねぎ
3本
しょうが・小
1かけ
ピーナッツバター・粒入り
大さじ2
砂糖
大さじ1
「Cook Do」オイスターソース
小さじ2
小さじ2
ラー油
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこはサッと水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄切りにする。
  2. 2

    セロリはスジを取り、3cm長さの細切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。小ねぎは2cm長さに切る。しょうがは細切りにする。
  3. 3

    ボウルにAを合わせ、(1)のたこ、(2)のセロリ・にんじん・小ねぎ・しょうがを加えてあえる。
  4. *たこ以外でも、白身魚、まぐろ赤身など刺身をあえてもよいでしょう。

「たこと野菜のピーナッツあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー195kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中国風やっこサラダ

5分

材料(2人分)

木綿豆腐
1/2丁
ねぎ
1/4本
焼き豚
2枚
きゅうり
1/4本
サラダ菜
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
いり白ごま
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは4~5cm長さのせん切りにして水にさらし、水気をきる。
    焼き豚、きゅうりは細切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で約10秒加熱する。
  3. 3

    豆腐は4つに切り、サラダ菜を敷いた器に盛り、(1)の焼き豚・きゅうりをのせ、
    (1)のねぎを散らし、(2)をかける。

「中国風やっこサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー131kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質8.4 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ

15分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(120g)
かぶ
1・1/2個(120g)
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「やさしお」
少々
小さじ2
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜はザク切りにし、かぶは4等分に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。
  3. 3

    Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、ごま油をたらす。

「チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。