じゃがいもと鶏肉の煎り焼きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 402 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 19.5 g
-
・野菜摂取量※ 148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃがいもと鶏肉の煎り焼き
20分
つくり方
-
1
鶏肉はAで下味をつける。じゃがいもは皮をむいてタテ半分に切る。 -
2
フライパンを熱し、(1)のじゃがいもを両面焼き色がつくように焼く。
(1)の鶏肉は皮目からきつね色になるようにいり焼き(中は生で)にし、4等分に切る。 -
3
バットに「丸鶏がらスープ」、Bを入れ、(2)のじゃがいもを加えて、
180℃のオーブンでまず5~10分焼き、一度取り出す。 -
4
(3)のじゃがいもの上に(2)の鶏肉をのせ、さらに10~15分焼く。
器に盛り、香菜や「熟成豆板醤」をのせる。
「じゃがいもと鶏肉の煎り焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー262kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質12.1 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとえのきの中華風サラダ
10分
材料(2人分)
- にんじん
- 1/2本(75g)
- えのきだけ
- 1/2袋(50g)
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 4ふり
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- いり黒ごま
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
にんじんは短冊切りにし、えのきだけはほぐす。 -
2
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、(1)のにんじん・えのきだけをサッとゆで、
ザルに上げて水気をきる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のにんじん・えのきだけを加えてあえる。 -
4
器に盛り、黒ごまをふる。
「にんじんとえのきの中華風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトといんげんの中華スープ
10分
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにし、さやいんげんは3cm長さの斜め切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかける。沸騰したら、(1)のトマト・さやいんげん、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。 -
3
ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。
「トマトといんげんの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く