ほうれん草と豆腐のチャンプルーの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 359 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 25.8 g
-
・野菜摂取量※ 129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草と豆腐のチャンプルー
10分
つくり方
-
1
ほうれん草は4cm長さに切る。豆腐は水きりしておく。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)の豆腐をちぎりながら入れ、焼き色をつける。 -
3
(1)のほうれん草を加えてさらに炒め、しんなりしたら、「ほんだし」、Aを加えてサッと混ぜ、溶き卵を回し入れて手早く炒め合わせる。 -
*豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱すると、手早く水きりできます。
「ほうれん草と豆腐のチャンプルー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー250kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質18.4 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは種を取ってひと口大に切り、ごま油をまぶす。さらに薄力粉をまぶし、
耐熱皿に並べる。 -
【にんにくみそだれの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]にんにく大1個(60g)はラップをかけずに、皮ごと電子レンジ(600W)で
1分30秒ほどやわらかくなるまで様子を見ながら加熱する。皮をむいてフォークで
こまかくつぶす。 -
[2]耐熱ボウルに[1]・「ほんだし」小さじ1・みそ大さじ3・酒大さじ2・水大さじ2・
砂糖大さじ2を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱し、混ぜる。
「レンジピーマン みそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー65kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
葛たたきのお吸い物
15分
材料(2人分)
- 鶏ささ身
- 1本
- 酒
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- しめじ
- 1/4パック
- 花麩
- 2個
- 水菜
- 10g
- 水
- 300ml
- うす口しょうゆ
- 小さじ1
- みりん
- 小さじ1
- 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 小さじ2/3
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ささ身はスジを取ってひと口大に切る。Aをもみ込み、片栗粉をまぶす。
しめじは小房に分け、水菜は2cm長さに切る。花麩は水につけてもどし、水気をしぼる。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、Bを加えて味を調え、(1)のささ身・
しめじを加えて火を通す。 -
3
(1)の花麩を加えてひと煮し、器に盛り、(1)の水菜を散らす。
「葛たたきのお吸い物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く