OPEN MENU

MENU

長芋の春巻きの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 646 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 23.7 g
  • ・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

長芋の春巻き

30分

材料(4人分)

長いも
200g
ねぎ・1/2本
50g
むきえび
100g
片栗粉
小さじ1
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
「ほんだし」
小さじ1/2
春巻の皮
10枚
薄力粉
大さじ1
小さじ2
粗びき黒こしょう
適量
「瀬戸のほんじお」
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは4cm長さに切り皮をむき、細切りにする。
    ねぎは3cm長さのぶつ切りにし、5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    えびは1cm幅のぶつ切りにし、Aで下味をつける。
  3. 3

    春巻の皮に(1)の長いも・ねぎを置いて軽く「ほんだし」をふり、(2)の
    えびをのせて包み込んで巻き、混ぜ合わせたBの水溶き小麦粉で留める。
    同様にあと9本を作る。
  4. 4

    フライパンに油を入れて140~150℃に熱し(3)の春巻を入れて、
    途中上下を返しながら中まで火が通り、表面がきつね色になるまで揚げる。
  5. 5

    器に(4)の春巻を盛り、混ぜ合わせたCを添える。

「長芋の春巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー254kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉とごぼうのだし炊きご飯

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合(300g)
適量
鶏ひき肉
150g
ごぼう
80g
しょうが
1/2かけ(5g)
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り2
小ねぎの小口切り・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。
  2. 2

    ごぼうはやや大きめのささがきにし、水にさらして水気をきる。しょうがは1cm長さのせん切りにする。
  3. 3

    炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、サッとひと混ぜしてひき肉、(2)のごぼう・しょうがをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
  5. *具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。

「鶏ひき肉とごぼうのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー366kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とかぶの味噌汁

10分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(120g)
かぶ・小
2個(120g)
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。

「チンゲン菜とかぶの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー26kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。