OPEN MENU

MENU

椒麻海鮮(海の幸の山椒香りあえ)の献立

献立 26分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 410 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 22.7 g
  • ・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

椒麻海鮮(海の幸の山椒香りあえ)

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

生だこの足
1本
いか(胴)
1杯分
600ml
紹興酒
大さじ2
うま味調味料「味の素®」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
大さじ1
ねぎ
5cm
しょうが
1かけ
実ざんしょう
15粒
香油・花椒香油
1/2カップ
ねぎ・細かいみじん切り
大さじ1
しょうが・細かいみじん切り
小さじ1
粉ざんしょう
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ2
大さじ2
砂糖
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
香油・花椒香油
大さじ1
香菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    漬け汁を作る。Aを鍋に入れ、沸騰させた後、冷やす。
  2. 2

    たこは皮をむき、ひと口大に切る。いかは皮をむき、斜め格子状に切り目を入れ、
    ひと口大に切る。それぞれ熱湯でゆで、7~8割火が通ったら氷水にとる。
  3. 3

    水気をよく拭き、(1)に漬け込み、冷蔵庫で3~4時間冷やす(時間外)。
  4. 4

    Bをよく混ぜ合わせてソースを作る。
  5. 5

    いかとたこを漬け汁から取り出し、いかは皿の中央に盛りつけ、たこは薄切りにし、
    いかのまわりに並べる。(4)をかけ、香菜をあしらう。
  6. <花椒香油の作り方>
     花椒7g、赤唐がらし(生)の輪切り7gをボウルに入れ、
     熱した「AJINOMOTO胚芽の恵みコーン油」適量を一気にかけて香りを引き出す。

「椒麻海鮮(海の幸の山椒香りあえ)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー194kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質14.6 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしとえのきのオイマヨ炒め

10分

材料(1人分)

もやし・1/2袋
100g
えのきだけ・1/4袋
45g
ロースハム
1枚
にら
1本
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えのきだけは根元を切って半分の長さに切り、ハムは食べやすい大きさに切る。
    にらは1cm幅に切る。
  2. 2

    ボウルに「サラリア」、「オイスターソース」を入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、もやし、(1)のえのきだけ・ハムを強火で炒め、
    (2)を加えて炒め、(1)のにら加えて炒め合わせて火を止める。

「もやしとえのきのオイマヨ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー191kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.5 g
  • ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとスプラウトのスープ

1分

材料(2人分)

ミニトマト
6個
ブロッコリースプラウト
1パック
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
300ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    マグカップに(1)のスプラウト・ミニトマト、「丸鶏がらスープ」を等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。

「トマトとスプラウトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。