搾菜蒸鶏球(鶏とザーサイの蒸しもの)の献立
                献立 45分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 449 kcal
- 
                    ・塩分 5.5 g
- 
                    ・たんぱく質 28.9 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 236 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        搾菜蒸鶏球(鶏とザーサイの蒸しもの)
                        30分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
                            「搾菜蒸鶏球(鶏とザーサイの蒸しもの)」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー160kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質13.7 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1なすはタテ半分に切り、皮目に浅く斜めに切り込みを入れる。
- 
                                    2フライパンに油、(1)のなすを入れ、フタをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
 裏返してフタをし、さらにやわらかくなるまで2分ほど焼き、Aを加えて炒め合わせる。
                            「なすの甜麺醤あえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        みそラーメン風香味スープ
                        15分
                                            
                    材料(4人分)
- 豚ロース薄切り肉
- 200g
- キャベツ
- 1/3個
- ホールコーン缶
- 1/2缶
- 水
- 3カップ
- おろししょうが(チューブ)
- 小さじ1
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 18cm(12g)
- みそ
- 大さじ強1・1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 小ねぎの小口切り
- 小さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大に切り、コーンは汁気をきる。
- 
                                    2鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、分量の水、(1)のキャベツを加える。
- 
                                    3沸騰したら(1)のコーン、しょうがを加え、「香味ペースト」、みそを加えて味を調える。
- 
                                    4器に盛り、小ねぎを散らす。
                            「みそラーメン風香味スープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー185kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                