OPEN MENU

MENU

たけのこと桜えびのかき揚げの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 646 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 21.0 g
  • ・野菜摂取量※ 239 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのこと桜えびのかき揚げ

20分

材料(2人分)

ゆでたけのこ
200g
干し桜えび
20g
「ほんだし」
小さじ1・1/2
天ぷら粉
60g
80ml
青のり
少々
薄力粉
適量
1カップ
みりん
1/4カップ
しょうゆ
1/4カップ
大根おろし
適量
しょうがのすりおろし
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこは短冊切りにする。
  2. 2

    ボウルに「ほんだし」小さじ1、Aを混ぜ合わせる。
  3. 3

    別のボウルに(1)のたけのこ、桜えびを1/4量ずつ入れ、
    薄力粉を少々まぶし、(2)を1/4量入れて混ぜる。
  4. 4

    175℃に熱した油で、(3)を揚げる。同様にあと3個作る。
  5. 5

    鍋にB、「ほんだし」小さじ1/2を入れて火にかけて沸騰させ、天つゆを作る。
  6. 6

    器に(4)のかき揚げを盛り、大根おろし、しょうがのすりおろし、
    (5)の天つゆを添える。
  7. *衣をつける前に、材料に薄力粉を少々まぶすと、衣がつきやすくなります。

「たけのこと桜えびのかき揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー549kcal
  • ・塩分3.9 g
  • ・たんぱく質15.4 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とにんじんのごま和え<塩分控えめ>

10分

材料(2人分)

小松菜
1/2束
にんじん
3cm
すり白ごま
大さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆで冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜・にんじんを加えてあえる。

「小松菜とにんじんのごま和え<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマン・トマト・玉ねぎのみそ汁

15分

材料(4人分)

トマト
1/2個(正味50g)
玉ねぎ
1/4個
ピーマン
2個
油揚げ
1枚
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは皮を湯むきして種を取り、1~1.5cm幅のさいの目切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにし、ピーマンは食べやすい大きさに切る。油揚げは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。
  3. 3

    (1)のトマト・油揚げを加え、さらに5分ほど煮て、みそを溶かし入れる。

「ピーマン・トマト・玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。