OPEN MENU

MENU

さんまの炊き込みご飯の献立

献立 80分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 775 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 29.1 g
  • ・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さんまの炊き込みご飯

40分 (時間外を除く)

材料(4人分)

さんま
2尾
「瀬戸のほんじお」
少々
ごぼう
150g
針しょうが
1かけ分
小ねぎの小口切り
10本
3合
480ml
大さじ2
うす口しょうゆ
大さじ2
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/4本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊く30分位前に洗って炊飯器に分量の水とともに入れる(時間外)。
  2. 2

    ごぼうはささがきにし、水に5分さらしてザルに上げて水気をよくきる。
  3. 3

    さんまは塩少々をふって魚焼きグリルで両面をこんがりと焼き、骨をはずす。
  4. 4

    (1)の炊飯器にAを加え、ひと混ぜして(2)のごぼうをのせ、普通に炊く。
  5. 5

    炊き上がったら(3)のさんまをのせ、再びフタをして10分蒸らす。
  6. 6

    小ねぎ、針しょうがを加えサックリ混ぜ、器によそう。

「さんまの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー600kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質18.4 g
  • ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え

30分

材料(4人分)

にんじん・小
1本(120g)
干ししいたけ
3枚
こんにゃく
100g
みつば
1/2束
木綿豆腐
1丁
1カップ
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ1
西京みそ
大さじ1・1/3
砂糖
大さじ1・1/3
練り白ごま
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は8等分に切り、熱湯に入れてひと煮立ちさせてザルに上げ、
    水気をきりながら冷ます。
  2. 2

    にんじんは3cm長さの短冊切りにする。干ししいたけは水につけてやわらかくもどし、
    薄切りにする。こんにゃくは3cm長さの短冊切りにし、熱湯で3分ほど下ゆでする。
  3. 3

    みつばは熱湯でサッとゆでて水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。
  4. 4

    鍋に水、「ほんだし」、(2)のにんじん・干ししいたけ・こんにゃくを入れて火にかけ、
    煮立ったら弱火にし、5分煮る。
  5. 5

    しょうゆ・みりんを加えて、さらに5分煮、汁につけたまま冷ます。
  6. 6

    あえ衣を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
    さらに(1)の豆腐を裏ごしして少しずつ加えて混ぜ合わせる。
  7. 7

    (5)をザルに上げて汁気を充分にきり、(3)のみつばとともに
    (6)のあえ衣であえる。

「にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー122kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質7.4 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きぬさやとキャベツのみそ汁

15分

材料(4人分)

キャベツ
400g
絹さや
50g
玉ねぎ
100g
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは3cm角に切り、絹さやはスジを取る。玉ねぎはタテ1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)の玉ねぎを加えて弱火で3分煮る。(1)のキャベツを加えて3分煮、(1)の絹さやを加える。
  3. 3

    みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせる。

「きぬさやとキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.3 g
  • ・野菜摂取量※138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。