OPEN MENU

MENU

炒り卵・わかめ・白ごまのおにぎりの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 783 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 24.9 g
  • ・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炒り卵・わかめ・白ごまのおにぎり

10分

材料(2人分)

温かいご飯
480g
2個
砂糖
大さじ1
「やさしお」
少々
塩蔵わかめ
10g
いり白ごま
大さじ1
「やさしお」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、「やさしお」を混ぜ合わせ、
    フッ素樹脂加工のフライパンに流し入れ、菜ばし3~4本でかき混ぜながら
    ポロポロになるまで炒め、炒り卵を作る。
  2. 2

    わかめは水でもどし、こまかく刻む。
  3. 3

    ご飯に(1)の炒り卵、(2)のわかめ、白ごまを混ぜ合わせ、6等分する。
    手に「やさしお」少々をふり、三角形のおにぎりを6個握る。

「炒り卵・わかめ・白ごまのおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー493kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのさっぱり浅漬け

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

きゅうり
1本
赤唐がらしの輪切り
1/4本分
小さじ1/2
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」焼き塩
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは板ずりして水洗いし、しま目に皮をむく。長さを4等分に切って、さらにタテ4等分に切る。
  2. 2

    ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れて軽くもみ、空気を抜いて冷蔵庫で30分漬ける(時間外)。
  3. 3

    (2)のビニール袋に竹串を数ヶ所刺して穴をあけ、水気をしぼり、きゅうりを取り出し、器に盛り、赤唐がらしを飾る。
  4. *味見をして薄いようなら塩の量を調節してください。
  5. *かぶや大根でもおいしくお作りいただけます。

「きゅうりのさっぱり浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー9kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃの豚汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
160g
かぼちゃ
200g
玉ねぎ
1/2個
にんじん
1/2本
えのきだけ
1袋
4・1/2カップ
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り2
みそ
大さじ5
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
4本分
七味唐がらし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は2cm幅に切る。かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。
    玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。
    えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、
    (1)のかぼちゃ・にんじん・えのきだけを加えてさらに炒める。
  3. 3

    Aを加え、みそ半量を溶き入れる。煮立ったら、アクを取り、(1)の玉ねぎを加え、
    かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
  4. 4

    残りのみそを加えて味を調え、器に盛り、小ねぎを散らす。好みで七味唐がらしをふる。

「かぼちゃの豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー281kcal
  • ・塩分3.7 g
  • ・たんぱく質11 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。