OPEN MENU

MENU

トマトとツナの和風そうめんの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 651 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 33.1 g
  • ・野菜摂取量※ 242 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとツナの和風そうめん

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

トマト
1個(170g)
ツナ缶(ノンオイル)
1缶(80g)
そうめん
4束
1カップ
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
練り白ごま
大さじ3
水菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて煮立て、粗熱が取れたら、練り白ごまを加えて
    よく混ぜ合わせ、ごまだれを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  2. 2

    ツナ缶は汁気をきってほぐし、トマトは5mm角に切り、水菜は3cm長さに切る。
  3. 3

    そうめんはゆでて流水で洗い、水気をきる。
  4. 4

    器に(1)のごまだれを注ぎ入れ、(3)のそうめんを盛り、
    (2)のトマト・ツナ・水菜の順に盛る。
  5. *お好みでごまをふってお召し上がりください。

「トマトとツナの和風そうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー495kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質21.7 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草のお浸ししらすのせ

10分

材料(2人分)

ほうれん草
1束(200g)
しょうゆ
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々
しらす干し
20g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は塩少々を加えた熱湯でゆで、冷水にとって冷ます。
    根元をそろえて水気をしぼり、4cm長さに切る。
  2. 2

    器に(1)のほうれん草を盛り、しょうゆをかけ、「味の素®」をふり入れて混ぜ、
    しらす干しをのせる。

「ほうれん草のお浸ししらすのせ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー32kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピリ辛けんちん汁

15分

材料(2人分)

木綿豆腐
1/2丁
大根
70g
にんじん
40g
ねぎ
1/3本
突きこんにゃく
50g
2カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
しょうゆ
小さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
一味唐がらし
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにし、ねぎは2cm幅のぶつ切りにし、
    こんにゃくは3cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、(1)のねぎを焼きつけるようにして炒め、油にねぎの香りを移す。
  3. 3

    豆腐を手でくずしながら加え、強火で炒める。全体に油がまわったら、
    (1)の大根・にんじん・こんにゃくを加えて、炒め合わせる。
  4. 4

    Aを加えてやわらかくなるまで煮て、Bで味を調える。
  5. 5

    器に盛り、好みで一味唐がらしをふる。
  6. *つきこんにゃくとは板こんにゃくをところてんのように押し出したもので味がからみやすい。
     こんにゃくを拍子木切りにして代用してもお作りいただけます。

「ピリ辛けんちん汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー124kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質6.5 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。