OPEN MENU

MENU

彩り野菜炒めの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 350 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 17.4 g
  • ・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

彩り野菜炒め

15分

材料(2人分)

鶏ひき肉
120g
にら
1/2束
パプリカ(黄)
1/2個
しめじ
50g
玉ねぎ
1/4個
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
梅干し
1個
信州みそ
大さじ1
小さじ2
砂糖
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を除いて包丁でたたき、ボウルに移し、Aを加えて混ぜ合わせ、たれを作る。
  2. 2

    にらは3cm長さに切り、パプリカは5mm幅の斜め薄切りにする。しめじは根元を切って小房にほぐし、玉ねぎは薄切りにする。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、パラパラになったら(2)のパプリカ・玉ねぎ・しめじ・にらを加えて炒め、しんなりしたら、「丸鶏がらスープ」、(1)のたれを加え、サッと炒め合わせる。
  4. *梅はお好みで1~2個で調整してください。

「彩り野菜炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー188kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質13.4 g
  • ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのラー油漬け

10分

材料(4人分)

きゅうり
2本
赤唐がらし(乾)
1本
しょうがのせん切り
少々
しょうがのせん切り
1かけ分
大さじ4
砂糖
大さじ4
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
ラー油
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    きゅうりはタテ4つ割りにして種の部分をそぎ取り、約5cmの長さに切る。
    軽く塩をし、しばらくおき、水分が出たら塩気を洗い流して拭き取る。
  2. 2

    赤唐がらしはヘタと種を取り、小口切りにする。
  3. 3

    バットに(3)のきゅうりを並べ、(2)の赤唐がらし・しょうがを散らす。
  4. 4

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて(4)に注ぎ、そのまま漬けておく。
  5. *同様にして白菜でもおいしくできます。

「きゅうりのラー油漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山芋とトマトのスープ

10分

材料(4人分)

山いも
250g
トマト
1個(120g)
720ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    山いもは細切り用スライサーで細切りにし、トマトは種を取って1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の山いも・トマトを加え、ひと煮立ちさせてアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
  4. *山いもは溶けてしまうので、煮過ぎないように注意してください。

「山芋とトマトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。