鶏肉とキャベツのレンジ蒸し 梅風味の献立
献立 60分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 395 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 22.3 g
-
・野菜摂取量※ 255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とキャベツのレンジ蒸し 梅風味
20分
つくり方
-
1
鶏肉は3cm幅に切り、さらに3cm長さのそぎ切りにする。酒、「ほんだし」小さじ1/4をまぶして5分おく。キャベツは3~4cm角に切る。 -
2
梅干しは種を除いて粗くほぐす。ボウルに移し入れて「ほんだし」小さじ1/4、Aを加え混ぜ合わせる。 -
3
耐熱皿に(1)のキャベツを敷き、(1)の鶏肉をひと切れずつ間隔をおいて並べる。(2)を回しかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。
「鶏肉とキャベツのレンジ蒸し 梅風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー171kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質12 g
- ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶとラディッシュの漬けもの
25分
つくり方
-
1
かぶは皮をむいてまな板におき、箸で上下にはさみ、格子状に切ってタテ半分に切る。
ラディッシュも同様に箸で上下にはさみ、格子状に切る。4%塩水に10分漬ける。 -
2
小鍋に「こんぶだし」、Aを入れて混ぜて火にかけ冷まし、甘酢を作る。 -
3
(1)のかぶ・ラディッシュの水気をよくしぼり、(2)の甘酢に漬ける。 -
*冷蔵庫でひと晩漬けると味がしっかりなじむので、前日に作ってもよいでしょう。
-
*ファスナー付き密閉ポリ袋に入れると漬け汁が少量でも全体によくなじみます。
-
*漬け汁は一度ひと煮立ちさせると酢かどがなくなり、まろやかな味になるので、
必ずひと煮立ちさせましょう。お子様にも食べやすい味に仕上がります。 -
*かぶ、ラディッシュを菊花に飾り切りすると見た目にも美しく、食べやすさもアップします。
「かぶとラディッシュの漬けもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
新じゃがと豚ひき肉・アスパラのおかず椀
20分
つくり方
「新じゃがと豚ひき肉・アスパラのおかず椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー161kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く