OPEN MENU

MENU

簡単ギョーザの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 548 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 23.7 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単ギョーザ

30分

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
餃子の皮・小
40枚
キャベツ
1/2個(400g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうがのすりおろし
1/2かけ分
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
適量
しょうゆ
大さじ3
大さじ1・1/2
みりん
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはみじん切りにしてボウルに入れ、塩もみをする。水分がでてきたら水気をしぼる。
  2. 2

    別のボウルにひき肉を入れて粘りがでるまでよく練り、「丸鶏がらスープ」、Aを加えてさらに混ぜ、(1)のキャベツを合わせて具を作る。
  3. 3

    餃子の皮に(2)の具を等分にのせて包む。
  4. 4

    ホットプレートを高温で加熱して油をひき、(3)の餃子を並べて焼き、焼き色がついたら水を1/4の高さまで加えてフタをして4~5分蒸す。
  5. 5

    フタを開けて高温で水分をとばし、ごま油をたらしてカリッとしたら皿に取り出す。
  6. 6

    Bを混ぜ合わせてたれを作り、添える。
  7. *大人用のたれは、しょうゆカップ1/4、酢大さじ2、「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 小さじ1、「味の素®」少々、「Cook Do」熟成豆板醤またはラー油お好みの量を合わせてお作りください。

「簡単ギョーザ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー338kcal
  • ・塩分3.6 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリのきんぴら

10分

材料(2人分)

セロリ
2本(200g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
赤唐がらしの輪切り
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリは斜め薄切りにする。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油、赤唐がらしを入れて熱し、
    (1)のセロリを炒める。
  3. 3

    しんなりしたら「丸鶏がらスープ」を加えてサッと炒める。

「セロリのきんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー30kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.3 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牛肉とレタスの香味スープ

10分

材料(4人分)

牛こま切れ肉
100g
レタス
2枚
玉ねぎ
1/4個
にんじん
1/5本(30g)
4カップ
「Cook Do 香味ペースト」
24cm(17g)
溶き卵
2個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    レタスはひと口大にちぎる。玉ねぎは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、牛肉、(1)の玉ねぎ・にんじんを加えて煮る。
  3. 3

    火が通ったら、溶き卵を回し入れてひと煮立ちさせ、(1)のレタスを加えてサッと煮る。

「牛肉とレタスの香味スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー180kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.6 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。