ふっくらジューシーハンバーグの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 659 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 28.8 g
-
・野菜摂取量※ 219 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ふっくらジューシーハンバーグ
25分
つくり方
-
1
フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒め、冷ます。パン粉は牛乳と合わせ、湿らせる。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、溶き卵を加えてさらに混ぜる。4等分にして小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。 -
3
耐熱皿にもやしをのせ、「コンソメ」をふりかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱して混ぜる。 -
4
フライパンに油大さじ2を熱し、(2)のタネを強火で1分焼いて裏返し、フタをして弱火で5分焼く。 -
5
器に盛り、(3)のもやし、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。フライパンに残った肉汁にBを加えて煮立て、ハンバーグにかける。 -
*「コンソメ」で下味をつけると、肉のくさみがおさえられ、うま味がアップします。
-
*ソースは焼く時に出た肉汁を利用して作り、牛乳を加えることで、まろやかになりコクが出ます。
「ふっくらジューシーハンバーグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー474kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質22.7 g
- ・野菜摂取量※129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんとパプリカのくるみあえ
10分
つくり方
「れんこんとパプリカのくるみあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ベーコンと水菜のスープ
10分
つくり方
-
1
水菜は3cm長さに切り、ベーコンは1cm幅に切る。 -
2
鍋にA、(1)のベーコンを入れて中火にかけ、煮立ったら、弱火にして3分ほど煮、(1)の水菜を加えてひと煮する。
「ベーコンと水菜のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー93kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く