男の子女の子おにぎりの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 649 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 29.3 g
-
・野菜摂取量※ 243 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
男の子女の子おにぎり
10分
つくり方
-
1
たらこはラップに包み、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、ほぐす。 -
2
ボウルにご飯、(1)のたらこを入れ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて2等分し、
ラップに包んで丸いおにぎりを2個握り、ラップを取る。 -
3
のりは(2)のおにぎりの大きさに合わせて切ってから、前髪の形に切り、
それぞれ(2)のおにぎりの上にのせ、再びラップで包み、のりをなじませる。 -
4
残りののりは目、眉毛、鼻、口、女の子用にサイドの髪の毛の形に切る。
スライスチーズはサイドの髪の毛用ののりをのせ、ようじで切り抜く。
ハムはストローで丸く型抜きし、ほっぺたを作る。 -
5
(3)のおにぎりの上に(4)の目・眉毛・鼻・口・ほっぺたをそれぞれの部分にのせ、
女の子用には(4)のサイドの髪の毛をつける。 -
*「アジシオ」はサラサラしているので、ふりかけるだけでまんべんなく混ざります。
-
*顔のパーツが切りにくい場合はデコ弁用の「にこにこパンチ」を使うと簡単にできます。
-
*のりをスライスチーズにのせて切り抜くと、おにぎりからはみ出る部分でも、しっかりと
形を作れます。
「男の子女の子おにぎり」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしとセロリのごま炒め
10分
つくり方
-
1
もやしはひげ根を取る。セロリはスジを取って斜め薄切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のセロリを加えてサッと炒め、
(1)のもやしを加えて炒め、Aで味つけし、ごまを加え炒め合わせる。
「もやしとセロリのごま炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー215kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴロゴロそぼろとかぼちゃのバターみそ汁
20分
つくり方
-
1
厚揚げ、かぼちゃはひと口大に切る。にんじんはひと口大の乱切りにする。ブロッコリーは食べやすい大きさの小房に分ける。 -
2
鍋に油を熱し、ひき肉をパックからそのまま鍋に入れ、スプーンやヘラなどで軽く押さえつけながら、板状にまとまるように3分ほど焼く。ひき肉に焼き色がついたら、ひと口大に割って裏返し、火を通す。 -
3
(1)のにんじん・かぼちゃ・厚揚げを加えてサッと炒め合わせる。Aを加えて煮立ったら、弱火にして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに5分ほど煮る。全体に火が通ったら、みそを溶き入れる。 -
4
器に盛り、バターを等分ずつのせる。
「ゴロゴロそぼろとかぼちゃのバターみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー296kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質18.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く