OPEN MENU

MENU

簡単チャプチェの献立

献立 75分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 658 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 16.4 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単チャプチェ

20分

材料(4人分)

牛切り落とし肉
150g
「Cook Do コリア!」プルコギ用
1箱
春雨(乾)
150g
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんじん
1/4本(50g)
ピーマン
2個(80g)
きくらげ・乾
5g
溶き卵
1個分
いり白ごま
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・錦糸卵用
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉はひと口大に切り、「Cook Do コリア!」半量につけて10分ほどおく。
    春雨は表示時間通りにゆでてザルに上げ、水でサッと洗って水気をきり、
    適当な長さに切る。
  2. 2

    玉ねぎは薄切りにし、にんじん、ピーマンはせん切りにする。
    きくらげは水につけてもどしてせん切りにする。
  3. 3

    フライパンにごま油小さじ1を熱し、溶き卵を流し入れ、薄く広げて焼く。
    せん切りにして錦糸卵を作る。
  4. 4

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、(2)の玉ねぎ・にんじん・ピーマン・きくらげを
    サッと炒め、一度取り出す。
  5. 5

    ごま油大さじ1を足して熱し、(1)の牛肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の春雨を
    加え、(4)の野菜を戻し入れ、残りの「Cook Do コリア!」を加えて混ぜる。
  6. 6

    全体に味がまわったらごまを混ぜ、器に盛り、(3)の錦糸卵を飾る。

「簡単チャプチェ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー491kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質7.7 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま辛!茄子ナムル

10分

材料(2人分)

なす
2個
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
小ねぎ
1/2本

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のなすを入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら、水分を軽くきり、Aを加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。

「うま辛!茄子ナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー38kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

手作りカンタンサムゲタン

50分

材料(4人分)

鶏手羽先
4本
6カップ
しょうがの薄切り
10g
にんにくの薄切り
1/2かけ分
「丸鶏がらスープ」
大さじ2
ご飯
1杯(茶碗軽く)
ねぎ
1/2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏手羽先はフォークで数ヶ所刺す。ご飯はザルに入れ、流水で洗う。
    ねぎは粗みじんに切る。
  2. 2

    鍋にA、「丸鶏がらスープ」、(1)の鶏手羽先を入れて火にかけ、
    沸騰したらアクを取り、フタをして弱火で40分ほど煮込む。
  3. 3

    鶏手羽先がやわらかくなったら、(1)のご飯・ねぎを加え、ひと煮立ちさせる。

「手作りカンタンサムゲタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー129kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質7.7 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。