OPEN MENU

MENU

コンソメ豚のグリルサラダの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 557 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 20.5 g
  • ・野菜摂取量※ 216 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コンソメ豚のグリルサラダ

20分 (時間外を除く)
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はフォークで数ヶ所刺して穴をあけ、「コンソメ」をまぶしてラップで
    ぴったりと包み、冷蔵庫に1日おき(時間外)、コンソメ豚を作る。
  2. 2

    (1)のコンソメ豚は2cm幅に切る。ロメインレタスは4cm幅に切り、
    玉ねぎは薄切りにする。クレソンは長さを半分に切り、オリーブは薄切りにする。
    トマトは乱切りにし、ゆで卵はくし形に切る。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(2)のコンソメ豚を入れ、キッチンペーパーなどで
    余分な脂を拭き取りながら、カリッとするまで両面しっかりと焼く。
  4. 4

    ボウルに(2)のロメインレタス・玉ねぎ・クレソン・オリーブを入れ、
    フレンチドレッシングを加えてあえる。
  5. 5

    器に(4)、(3)の順に盛り、(2)のトマト・ゆで卵を飾る。
  6. *ロメインレタスはシーザーサラダに使われる肉厚のレタスです。手に入らない場合はレタスや
     グリーンリーフで代用してもお作りいただけます。

「コンソメ豚のグリルサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー329kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質13.4 g
  • ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとにんじんのリボンサラダ

10分

材料(2人分)

きゅうり
1本
にんじん
1/2本
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1・1/2
ワインビネガー
大さじ1
「アジシオ」
小さじ1/4
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうり、にんじんはピーラーでリボン状に薄切りし、冷水にさらしてパリッとさせ、水気をきる。
  2. 2

    密封できるフタつきの容器にAを入れ、しっかりふって混ぜ合わせる。
  3. 3

    器に(1)のきゅうり・にんじんを盛り、(2)をかける。

「きゅうりとにんじんのリボンサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー103kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとコーンのマカロニスープ

15分

材料(4人分)

マカロニ
60g
ブロッコリー
1/2個
ホールコーン缶
50g
2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
牛乳
1・1/2カップ

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は短冊切りにする。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、マカロニを加え、フタをして表示時間通りゆでる。
  3. 3

    ゆで上がりの3分前になったら牛乳、(1)のブロッコリー・コーンを加え、ブロッコリーに火が通るまで3分ほど加熱する。

「ブロッコリーとコーンのマカロニスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー125kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。