トマトの炒り卵の献立
献立 75分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 620 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの炒り卵
15分
つくり方
-
1
ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。トマトは乱切りにし、しめじは小房に分ける。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のしめじをしんなりするまで炒める。 -
3
(1)のトマトを加えてひと炒めし、(1)の卵液を回し入れ、半熟状になるまで炒める。
「トマトの炒り卵」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー126kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かにご飯
35分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って、ザルに上げて30分おく(時間外)。 -
2
かに缶は缶汁と身に分ける。身はほぐし、Aをふっておく。 -
3
炊飯器に(1)の米、「ほんだし」、(2)のかに缶汁、Bを入れる。
水適量を加え、炊飯器の目盛りを2と1/2合に合わせ、サッと混ぜ、
(2)のかにの身をのせて炊く。 -
4
炊き上がったら、みつばを加えて混ぜる。
器に盛り、上にゆずの皮をのせる。
「かにご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー381kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.7 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と水菜のけんちん汁
30分
つくり方
-
2
鍋にごま油を熱し、中火で(1)の豆腐を入れて油がまわるまで炒める。
(1)のにんじん・大根を順に加えてサッと炒める。 -
3
水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、弱火でフタをして15分煮る。(1)の水菜を
加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。
「大根と水菜のけんちん汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く