さけの甘辛煮の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 670 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 34.6 g
-
・野菜摂取量※ 182 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけの甘辛煮
20分
材料(2人分)
- さけ
- 2切れ(140g)
- しょうがのすりおろし
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1
- 玉ねぎ
- 1/3個(60g)
- にんじん
- 6cm(60g)
- れんこん
- 60g
- さやいんげん
- 5本(30g)
- しいたけ
- 2枚(20g)
- 水
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1・1/3(4g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「さけの甘辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー197kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん
20分
つくり方
-
1
油揚げは切り口を丁寧に広げて袋状にし、切り口を内側に折り込む。 -
2
ボウルにご飯、合わせたAを入れ、切るように混ぜる。1/3量を(1)の油揚げに等分に敷き詰め、2/3量を6等分して楕円形に握り、さらに詰める。 -
3
かに風味かまぼこで「アジパンダ」の耳、目、鼻を作って表面にのせ、のりで表情を作る。 -
*油揚げにご飯を少量詰めておくと、顔のパーツを入れたときにおいなりさんが立体的にふっくら仕上がります。
-
*顔を楕円形に作る時に、おまんじゅう形を意識して握ると、「アジパンダ」らしくできます。
-
*「アジパンダ」は味の素グループのキャラクターです。▼▼「アジパンダ」サイトはこちら▼▼
「「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー450kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質14.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとほうれん草の赤だし味噌汁
10分
つくり方
-
1
なすは半月切りにし、水にさらして水気をきる。ほうれん草は3cm長さに切る。 -
2
鍋にA、(1)のなすを入れて煮る。なすがやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「なすとほうれん草の赤だし味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く