OPEN MENU

MENU

ぶりと彩り野菜の甘酢あんかけの献立

献立 23分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 404 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 25.1 g
  • ・野菜摂取量※ 204 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶりと彩り野菜の甘酢あんかけ

15分

材料(2人分)

ぶり(切り身)
2切れ
片栗粉
少々
しいたけ
2枚
パプリカ(赤)
1/2個
パプリカ(黄)
1/2個
ブロッコリー
1/4個(50g)
3/4カップ
砂糖
大さじ1
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
小さじ2
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりはキッチンペーパーで水気を拭き取り、ひと口大に切って片栗粉をまぶす。
  2. 2

    しいたけは3枚のそぎ切りにし、パプリカは乱切りにする。
    ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のぶりを両面焼き、(2)のしいたけ・パプリカ・
    ブロッコリーを加えて炒める。
  4. 4

    鍋にAを入れて煮立て、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、あんを作る。
  5. 5

    器に(3)を盛り、(4)のあんをかける。好みでごま油を回しかける。

「ぶりと彩り野菜の甘酢あんかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー348kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質23.6 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たたき胡瓜のピリ辛ザーサイ和え

3分

材料(2人分)

きゅうり・正味
1本(100g)
ザーサイ
30g
しょうがのすりおろし
小さじ1
ラー油
小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」70g瓶
1ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはすりこ木などでたたいてから食べやすい大きさに切る。
    ザーサイは粗みじん切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ザーサイを加えてあえる。

「たたき胡瓜のピリ辛ザーサイ和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー15kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜のにんにくスープ

10分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(120g)
にんにくのみじん切り
1/2かけ分
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に切り分ける。葉は長さを半分に切る。芯はタテ半分に切ってタテ4~6等分のくし形切りにする。
  2. 2

    鍋に油、にんにくを入れて弱火で炒め、(1)のチンゲン菜の芯を加えて中火でサッと炒める。Aを加えて煮立て、塩、こしょうで味を調える。
  3. 3

    (1)のチンゲン菜の葉を加えてひと煮する。

「チンゲン菜のにんにくスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。