OPEN MENU

MENU

ぶりとあさりと色々野菜のワイン蒸しの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 609 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 24.6 g
  • ・野菜摂取量※ 244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶりとあさりと色々野菜のワイン蒸し

20分

材料(4人分)

ぶり(切り身)
2切れ
あさり(殻つき)・砂抜きしたもの
200g
キャベツ
1/4個(300g)
セロリ
1/2本(40g)
ズッキーニ
50g
ミニトマト
4個
つぶしたにんにく
1かけ分
白ワイン
1/4カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
セロリの葉・みじん切り
2枚(3g)
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりはひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、セロリは5mm幅の薄切りにする。ズッキーニは5mm幅の輪切りにし、ミニトマトはタテ半分に切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら(1)のセロリを加えて炒める。(1)のキャベツ・ぶり、あさりの順に重ねてのせ、Aを加え、フタをして蒸し焼きにする。
  3. 3

    あさりの口が開いたら、(1)のズッキーニ・ミニトマトを加えて、2~3分蒸し、フタを外して煮汁が半分になるまで煮詰める。
  4. 4

    器に盛り、セロリの葉を散らす。

「ぶりとあさりと色々野菜のワイン蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー184kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質13.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびとアボカドの玉ねぎカップグラタン

15分

材料(2人分)

玉ねぎ
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
むきえび(小)
50g
アボカド
1/2個(100g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
1/4カップ
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむいてヨコ半分に切り、ラップで包み、電子レンジ(600W)で
    約1分加熱する。外側2~3枚を残して中を抜く。
  2. 2

    底を少し切り取り、切り取った丸い面を下にして内側にはめ込み、
    塩・こしょうをふり、玉ねぎカップを作る。抜き取った玉ねぎはみじん切りにする。
  3. 3

    アボカドはタテにくるりと切り目を入れてひねり、種を除いて皮をむき、1cm角に切る。
  4. 4

    むきえび、(2)の玉ねぎのみじん切り、(3)のアボカド、Aを混ぜ合わせ、
    (2)の玉ねぎカップに詰める。
  5. 5

    オーブントースターで(4)の玉ねぎカップに焼き色がつくまで7~8分焼く。
    途中で焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる。

「えびとアボカドの玉ねぎカップグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズフォンデュ風コーンクリーム

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにアスパラを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 2

    「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、ミックスチーズを加える。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「チーズフォンデュ風コーンクリーム」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー155kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。