OPEN MENU

MENU

カロリーカットの鶏の照り焼きの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 384 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 25.6 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カロリーカットの鶏の照り焼き

15分

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚(200g)
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1(3g)
しょうが汁
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
キャベツのせん切り
200g
ミニトマト
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から入れ、弱めの中火でじっくりと焼く。皮がこんがりと色づいてきたら裏返し、余分な油を拭き取り、(1)を加える。
  3. 3

    弱火にしてフタをして2~3分蒸し焼きにし、フタを取って煮汁につやが出るまで煮詰める。
  4. 4

    器に(3)の鶏肉を食べやすい大きさに切って盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。
  5. *本レシピの糖質は、1人分あたり6.5gです。
  6. *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「カロリーカットの鶏の照り焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー256kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質19 g
  • ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんとにんじんのゆず風味

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

れんこん
60g
にんじん
60g
ゆずの皮・せん切り
5g
ゆずの果汁
小さじ2
「パルスイート」
大さじ1
「やさしお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは2mm幅の輪切りにし、にんじんは細切りにする。
    ゆずの皮とともに耐熱容器に入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で2分10秒ほど加熱する。
  2. 2

    密閉袋に(1)のれんこん・にんじん・ゆずの皮を入れ、ゆずの果汁、
    「パルスイート」、「やさしお」を加えて混ぜ、軽くもんで冷ます(時間外)。

「れんこんとにんじんのゆず風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

つるんと!きのことそうめんのみそ汁

15分

材料(4人分)

しめじ
1パック
しいたけ
3個
絹ごし豆腐
1/2丁
そうめん
1束
3・1/2カップ
「ほんだし 焼きあごだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。豆腐は2cm角に切る。鍋に湯を沸かし、そうめんを入れ、少し芯が残るくらいにかためにゆでて水気をきる。
  2. 2

    鍋にAを入れて沸かし、(1)のしめじ・しいたけを加えて煮る。しんなりしてきたら、(1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。みそを溶き入れ、(1)のそうめんを加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「つるんと!きのことそうめんのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー94kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。