OPEN MENU

MENU

かにマヨ卵焼きの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 617 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 21.7 g
  • ・野菜摂取量※ 209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かにマヨ卵焼き

10分

材料(2人分)

2個
大さじ1
砂糖
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
かに風味かまぼこ
2本
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
  2. 2

    卵焼き器に油を薄くひき、(1)の卵液1/4量を流し入れる。表面に火が通ってきたら手前に(1)のかに風味かまぼこを並べ、卵焼きの中心になるように奥から巻く。
  3. 3

    巻いた卵を向こう側に寄せ、手前の空いたところに油を含ませたキッチンペーパーで拭き、(1)の卵液を流し入れてさらに巻き込み、これをくり返して焼く。
  4. 4

    粗熱が取れたら6等分にし、切り口を上にして斜めに切り、切り口を合わせてハートの形にする。
  5. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「かにマヨ卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー124kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質8.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

丸ごとブロッコリーとウインナーの炊き込みピラフ

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
ブロッコリー
1個
ホールコーン缶
1缶(130g)
ウインナーソーセージ
6本
1・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
バター
10g

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房と茎の部分を切り分け、茎は皮のかたい部分をむいてタテ4等分にする。ソーセージは輪切りにする。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    炊飯器にすべての材料を入れ、通常通りに炊く(時間外)。炊き上がったら、軽く混ぜ合わせる。

「丸ごとブロッコリーとウインナーの炊き込みピラフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー396kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質10.8 g
  • ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり野菜のミネストローネ<塩分控えめ>

25分

材料(4人分)

じゃがいも
1個
にんじん
2/3本
玉ねぎ
1/2個
キャベツ
2枚
にんにくのみじん切り
大さじ1
ホールトマト缶
200g
4・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
3個
「やさしお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、香りが出たら(1)を加えて炒める。野菜がしんなりしたら、ホールトマトをつぶしながら加え、Aを加えて煮立てる。
  3. 3

    10分ほど煮て、「やさしお」、こしょうで味を調える。器に盛り、パセリを散らす。
  4. *お好みで粉チーズをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
  5. *お好みでパンを添えてお召し上がりください。

「たっぷり野菜のミネストローネ<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。