OPEN MENU

MENU

さばのハーブソテーの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 388 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 23.7 g
  • ・野菜摂取量※ 144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さばのハーブソテー

10分

材料(2人分)

さば
2切れ
ドライローズマリー・またはオレガノ
小さじ1
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
フレッシュローズマリー
適量
レモンのくし形切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さばは食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、
    (1)のさばを皮目から入れて焼く。
  3. 3

    さばに焼き色がついたら裏返し、混ぜ合わせたAを加えてフタをし、
    10分ほど蒸し焼きにする。
  4. 4

    器に盛り、ローズマリーを飾り、レモンを添える。
  5. *生のハーブを使用する場合は水気をよくきってみじん切りにしてお使いください。

「さばのハーブソテー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー203kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質16.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんとセロリのマスタードサラダ

20分

材料(4人分)

れんこん
150g
セロリ
1本
ミニトマト
8個
はちみつ
大さじ1
粒入りマスタード
大さじ1
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
10ふり
こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは3mm幅のいちょう切りにし、酢水に浸してから、ゆでる。
    セロリはスジを取って、短冊切りにし、ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のれんこん・セロリ・ミニトマトを加えてあえる。

「れんこんとセロリのマスタードサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー90kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁

10分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(200g)
ホールコーン缶
100g
2・1/2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
牛乳
1カップ
みそ
大さじ3・1/2
粉チーズ
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分けて切る。葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)のチンゲン菜の芯を加え、1~2分煮、(1)のチンゲン菜の葉・コーン、牛乳を加えてひと煮する。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
  4. 4

    器に盛り、粉チーズをふる。

「チンゲン菜とコーンのミルクみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。