とろろ鍋の献立
献立 65分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 507 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 26.4 g
-
・野菜摂取量※ 281 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろろ鍋
25分
つくり方
-
1
白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。 -
2
長いもはすりおろす。 -
3
(1)にAを加えて火にかけ、煮立ったらフタをして煮る。火が通ったら、(2)の長いもをかけ、好みで七味唐がらしをふる。
「とろろ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー418kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質17.2 g
- ・野菜摂取量※235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
茶碗蒸し
30分
つくり方
-
1
鶏肉は2cm角に切る。えびは殻をむいて竹串で背ワタを取り、熱湯でサッとゆでる。しいたけは薄切りにし、みつばは3cm長さに切る。 -
2
小鍋にAを入れ、湯気が出るまで温めて、だし汁を作り、粗熱を取る。 -
3
ボウルに卵を割り入れ、白身を切るように丁寧に溶きほぐす。(2)のだし汁を少しずつ加えて溶き混ぜ、こし器でこす。器に(1)の鶏肉・えび・しいたけ・みつばを入れ、卵液を等分に注ぎ入れる。 -
4
鍋にふきんを敷き、(3)の器を入れて熱湯を器の半分の高さまで注ぐ。ふきんで包んだフタを少しずらしてのせ、中火にかける。 -
5
煮立ったら3分ほど蒸し、ごく弱火にして20分ほど蒸す。竹串を刺して、透明な汁が出たらすぐに取り出す。
「茶碗蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリの甘酢あえ
15分
つくり方
「セロリの甘酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー12kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く