ちくわとピーマンの炒め物の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 363 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 18.5 g
-
・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわとピーマンの炒め物
10分
つくり方
-
1
ちくわは斜め4等分に切る。ピーマンはタテ8等分に切って、斜め半分に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のちくわ・ピーマンを入れて炒める。
ちくわに焼き色がついてきたら、Aを加えて軽く炒める。
「ちくわとピーマンの炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは3~4cm角に切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のキャベツを加えてサッと混ぜ、(1)の油揚げをのせてフタをし、中火で5分煮る。
「キャベツの煮びたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン餅入りスープ
5分
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。耐熱容器に玉ねぎ、餅、「ほんだし」、水を順に入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン餅入りスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く