OPEN MENU

MENU

もやし、厚揚げ、卵のオイスター炒めの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 385 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 19.0 g
  • ・野菜摂取量※ 174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやし、厚揚げ、卵のオイスター炒め

15分

材料(2人分)

もやし
1袋(200g)
厚揚げ
1枚(150g)
小ねぎ
1/2束
溶き卵
1個分
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしはひげ根を取る。厚揚げはタテ半分に切って、1cm幅に切り、熱湯でサッとゆで、油抜きする。小ねぎは3~4cm長さに切る。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを軽く焼き色がつくまで炒め、(1)のもやし・小ねぎの順に加えて炒める。
  3. 3

    火が通ったら、「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」の順に加えて混ぜ、
    溶き卵を回しかけ、サッと混ぜる。

「もやし、厚揚げ、卵のオイスター炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー210kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質14.3 g
  • ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春キャベツいっぱいの香味ポテトサラダ

15分

材料(4人分)

じゃがいも
2個(360g)
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
春キャベツ
2枚(100g)
ウインナーソーセージ
4本
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1・2/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
    6分加熱する。熱いうちにつぶしながら、「香味ペースト」を加えて混ぜる。
  2. 2

    キャベツはひと口大に切り、ソーセージは5mm幅の輪切りにする。
    耐熱容器にキャベツを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
    1分30秒加熱し、ソーセージを加えてさらに30秒加熱する。
  3. 3

    (1)のじゃがいもに(2)のキャベツ・ソーセージ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を
    加えてよく混ぜ合わせる。

「春キャベツいっぱいの香味ポテトサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きくらげとセロリのスープ

10分

材料(2人分)

セロリ
1/2本分
きくらげ
3枚
干ししいたけ
1枚
干ししいたけのもどし汁
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/3
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きくらげ、干ししいたけはそれぞれ水でもどし、せん切りにする。干ししいたけのもどし汁はとっておく。セロリは斜め薄切りにして、葉はザク切りにする。
  2. 2

    鍋にしいたけのもどし汁、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、(1)のきくらげ・しいたけ・セロリを加えてひと煮立ちさせ、Aで味を調える。
  3. 3

    器に盛り、(1)のセロリの葉を散らす。
  4. *お好みでラー油を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。

「きくらげとセロリのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー21kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。