OPEN MENU

MENU

牡蠣と大根の蒸しものの献立

献立 54分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 24.7 g
  • ・野菜摂取量※ 243 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牡蠣と大根の蒸しもの

45分

材料(4人分)

かき(むき身)
16個
大根
16cm(680g)
ベーコン(減塩タイプ)
80g
厚揚げ
2枚(300g)
4カップ
「鍋キューブ」濃厚白湯
1個
青じそのせん切り
8枚分
ゆずこしょう・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かきは塩水でふり洗いし、水気をきって熱湯にサッと通す。大根は2cm幅の輪切りにし、
    面取りをする。ベーコンはタテ4等分し、細切りにする。厚揚げは4等分して熱湯で
    サッとゆでて油抜きする。
  2. 2

    鍋に分量の水、「鍋キューブ」を入れて沸かし、(1)の大根を加え、
    大根に串がスッと通るまでゆでる。
  3. 3

    耐熱皿に(2)の大根を並べ入れ、(1)の厚揚げ・かき・ベーコンを等分にのせて
    蒸気の上がった蒸し器で5分蒸す。(フライパンの場合は水を張り、バットなどにのせて
    フタをして7分蒸す。)
  4. 4

    器に(3)を汁ごと盛り、しそをのせ、好みでゆずこしょうを添える。

「牡蠣と大根の蒸しもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質17 g
  • ・野菜摂取量※155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

茄子とささみのごま味噌和え

4分

材料(2人分)

なす
1個(70g)
鶏ささ身
1/2本(25g)
小さじ1/2
いり白ごま
小さじ1/4
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
みそ
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは長さを半分に切って細切りに、ラップで包む。ささ身はそぎ切りにし、酒をふりかけてラップで包む。
  2. 2

    (1)のなす・ささ身を電子レンジ(600W)で1分加熱し、粗熱を取る。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のなす・ささ身を加えてあえる。

「茄子とささみのごま味噌和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり白菜とギョーザのスープ

10分

材料(4人分)

味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」
8個
白菜
2枚
にら
4本
しょうがの薄切り
1かけ分
5カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
「Cook Do」熟成豆板醤
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はひと口大のそぎ切りにし、にらは4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、「もちもち厚皮 水餃子」、(1)の白菜・にらを加えて4分ほど煮る。
  3. 3

    器に盛り、ごま油をかけ、「熟成豆板醤」を添える。

「たっぷり白菜とギョーザのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。