OPEN MENU

MENU

あっさりうま塩レモン鍋の献立

献立 38分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 749 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 25.5 g
  • ・野菜摂取量※ 317 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あっさりうま塩レモン鍋

25分

材料(2人分)

白菜
1/4株(500g)
豚バラ薄切り肉
150g
長ねぎ・白い部分
1/2本(30g)
大根
5cm(125g)
レモン
1/2個(50g)
360ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。2~3回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。
  2. 2

    ねぎは4cm長さに切り、タテに4等分にする。大根はすりおろす。レモンは皮をむき、輪切りにする。
  3. 3

    (1)にAを加えて火にかける。沸騰してきたら(2)のねぎを加え、フタをして煮る。
  4. 4

    食べる直前に(2)の大根おろし・レモンを加え、ひと煮立ちさせる。
  5. *鍋のシメには、「鍋の〆 鶏だし雑炊」がおすすめです。

「あっさりうま塩レモン鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー344kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質14.5 g
  • ・野菜摂取量※306 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこの炊き込みご飯

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

しいたけ
1パック(100g)
しめじ
2パック(200g)
油揚げ
1枚
2合
適量
「ほんだし」
小さじ1
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、水気をきる。
  2. 2

    しいたけは石づきを取ってタテ半分に切り、端から5mm幅に切る。しめじは根元を少し切り落として長さを半分に切り、ほぐす。
  3. 3

    ボウルに(2)のきのこ類を入れてAを加えて混ぜ、10分ほどおく。
  4. 4

    油揚げは熱湯でひとゆでしてザルに上げる。粗熱が取れたら、タテ3等分にしてヨコ5mm幅に切る。
  5. 5

    炊飯器に(1)の米、2合の目盛りまでの水を入れ、(4)の油揚げ、(3)のきのこ類を汁ごと加えてフタをして普通に炊く(時間外)。
  6. 6

    炊き上がったら、全体を混ぜて器に盛る。

「きのこの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー352kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質9.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつま芋とブロッコリーの甘辛ごま和え

3分

材料(2人分)

さつまいも
30g
ブロッコリー
35g
すり白ごま
大さじ1
砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいもは薄いいちょう切りにして水にさらし、水気をきる。ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のさつまいも・ブロッコリーを入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 3

    温かいうちにAを加えてよく混ぜ合わせる。

「さつま芋とブロッコリーの甘辛ごま和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。