ねぎとパプリカの豚肉巻きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 441 kcal
-
・塩分 2.7 g
-
・たんぱく質 29.1 g
-
・野菜摂取量※ 233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねぎとパプリカの豚肉巻き
15分
材料(4人分)
- 豚ロース薄切り肉
- 400g
- 長ねぎ
- 1本
- パプリカ(赤)
- 1個
- 水
- 1/4カップ
- 「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 水菜
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎ、パプリカは7~8cm長さのせん切りにする。 -
2
豚肉を広げ、(1)のねぎ・パプリカを等分にのせ、端から巻く。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)を巻き終わりを下にして入れ、転がしながら焼き、
肉の表面の色が変わったら、水を加え、フタをして蒸し焼きにする。 -
4
火が通ったら、「Cook Do」を加えてからめる。 -
5
器に盛り、食べやすい長さに切った水菜を添える。
「ねぎとパプリカの豚肉巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー290kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質22.7 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりともやしのごま酢あえ
10分
つくり方
-
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうり・もやしを加えてあえる。
「きゅうりともやしのごま酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー40kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマ玉スープ
15分
つくり方
-
1
トマトはタテ半分に切って、ヘタを取り、1cm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐしておく。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のトマトを入れサッと炒める。分量の水、「丸鶏がらスープ」を加え、煮立ったら火を弱め、アクを取る。Aで味を調え、2~3分煮る。 -
3
(1)の溶き卵を全体に流し入れ、煮立ったら底から軽く混ぜ、ごま油を回し入れる。 -
*ラー油でいただくのもオススメです。
「トマ玉スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー111kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質4 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く