肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)の献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 657 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 25.7 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)
20分
つくり方
-
1
にんじん、ピーマンは細めのせん切りにする。 -
2
きりたんぽは長さを半分に切り、穴に(1)のにんじん・ピーマンを等分に詰める。
(きりたんぽが固い場合は、電子レンジで短時間加熱すると扱いやすくなります。) -
3
牛肉を広げて塩・こしょうをし、(2)のきりたんぽに巻きつける。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の肉巻ききりたんぽを巻き終わりを下にして入れて焼く。
表面に焼き目がついたら酒をふり入れフタをして、蒸し焼きにする。 -
5
フタを取り、水分をとばし、「Cook Do」を加えてからめる。斜め半分に切って器に盛る。 -
*ピーマンの代わりに細ねぎでもおいしくお作りいただけます。
「肉巻きりたんぽ(にくまきりたんぽ)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー332kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質13.4 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとトマトとオクラの和風マリネ
5分
つくり方
-
1
なすは7~8mm幅の輪切りにし、オクラはタテ半分に切る。ミニトマトは4等分に切る。 -
2
魚焼きグリル(両面グリル)に(1)のなす・オクラを並べ、3分ほどこんがり焼く。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のなす・オクラ、(1)のミニトマトを加えてマリネする。
「なすとトマトとオクラの和風マリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚ばら肉とキャベツ・高野豆腐のおかず椀
18分
つくり方
「豚ばら肉とキャベツ・高野豆腐のおかず椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー226kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質10.4 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く