鮭とブロッコリーのレンチン蒸しの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 377 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 28.3 g
-
・野菜摂取量※ 233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭とブロッコリーのレンチン蒸し
10分
つくり方
-
2
耐熱皿に(1)のさけ・ブロッコリー・玉ねぎを入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で火が通るまで、3分ほど加熱する。 -
3
器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。
「鮭とブロッコリーのレンチン蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー101kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質14.7 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとれんこんのきんぴら
15分
つくり方
-
2
フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・れんこんを炒める。
全体に油がまわったら、Aを加える。 -
3
ひと煮立ちしたら、Bを加えて手早くからめ、フライパンを揺すりながら、
汁気がほぼなくなるまで炒め、ごまを加えて大きく混ぜる。
「にんじんとれんこんのきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁
8分
つくり方
-
1
豆腐はひと口大に切り、わかめは水でもどし食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の豆腐・油揚げ・わかめを加え、ひと煮する。 -
3
火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
「木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー143kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く