牡蠣の甘辛炒めの献立
                献立 25分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 428 kcal
 - 
                    ・塩分 4.4 g
 - 
                    ・たんぱく質 16.7 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 130 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        牡蠣の甘辛炒め
                        15分
                                            
                    材料(2人分)
- かき(むき身)・加熱用
 - 150g
 - 片栗粉
 - 大さじ1
 - キャベツ
 - 1/8個(150g)
 - 長ねぎ
 - 1/2本(50g)
 - 「Cook Do」回鍋肉用2人前
 - 1箱
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 大さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のかきを入れて両面焼き色がつくまで焼き、
いったん取り出す。 - 
                                    
3
同じフライパンに(1)のキャベツ・ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、
(2)のかきを戻し入れ、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。 
                            「牡蠣の甘辛炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー206kcal
 - ・塩分2 g
 - ・たんぱく質7.4 g
 - ・野菜摂取量※79 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        豆腐のオイスタードレッシングがけ
                        5分
                                            
                    材料(2人分)
- 絹ごし豆腐・2/3丁
 - 200g
 - 小ねぎ
 - 2本
 - 貝割れ菜
 - 20g
 - 「Cook Do」オイスターソース
 - 小さじ1・2/3
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 大さじ1
 - おろししょうが
 - 小さじ2
 - 酢
 - 小さじ1
 - 砂糖
 - 小さじ2
 - すり白ごま
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
豆腐は1cm角に切り、小ねぎは斜め切りにする。貝割れ菜は3等分に切る。 - 
                                    
2
ボウルに「オイスターソース」、Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 - 
                                    
3
器に(1)の豆腐・小ねぎ・貝割れ菜を盛りつけ、(2)のドレッシングをかける。 
                            「豆腐のオイスタードレッシングがけ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー142kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質6.2 g
 - ・野菜摂取量※22 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        山芋とトマトのスープ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
                            「山芋とトマトのスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー80kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質3.1 g
 - ・野菜摂取量※29 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く