OPEN MENU

MENU

かつおのごま衣焼きの献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 356 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 22.9 g
  • ・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かつおのごま衣焼き

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

かつお(刺身)
120g
「やさしお」
小さじ1/2
こしょう
小さじ1/3
いり白ごま
小さじ1
いり黒ごま
小さじ1
干しひじき
10g
にんじん
3cm(30g)
1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/3
小ねぎの小口切り
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かつおはAで下味をつけ、表面に合わせたごまをまぶす。ひじきはたっぷりの水につけて
    もどし(時間外)、水気をきる。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油小さじ1を熱し、(1)のにんじんを炒め、
    火が通ったら、(1)のひじき、Bを加えて汁気がなくなるまで煮る。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油小さじ1と1/2を熱し、
    (1)のかつおを入れて弱火で表面だけ焼く。
  4. 4

    皿に(2)を敷き、切り分けた(3)のかつおを盛り、小ねぎを散らす。

「かつおのごま衣焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質16.9 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草のオイマヨサラダ

15分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はサッと塩ゆでし、冷水に取って水気をしぼり、食べやすい長さに切る。
    しめじは根元を切り、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    れんこんは5mm幅の半月切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。
    ピーナッツは粗みじん切りにする。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、「オイスターソース」を入れて混ぜ合わせ、
    (1)のほうれん草・しめじ、(2)のれんこんを加えてあえる。
  4. 4

    器に盛り、(2)のピーナッツを散らす。

「ほうれん草のオイマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蕃茄蛋花湯(トマトと卵の香りスープ)

15分

材料(4人分)

トマト
1個
溶き卵
1個分
みつば
1/4束
「丸鶏がらスープ」
大さじ1・1/3
3カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは1cm角に切り、みつばは2cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のトマトを入れてひと煮立ちさせ、アクを取り、煮立ったら
    スープを静かに混ぜながら溶き卵を少しずつ加え、仕上げに(1)のみつばを散らす。
  3. *トマトの代わりに三色ピーマン・きのこ・すいか・なしなどを使用しても、
     おいしく仕上がります。

「蕃茄蛋花湯(トマトと卵の香りスープ)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。