OPEN MENU

MENU

たっぷり野菜のうま塩鍋の献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 374 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 31.8 g
  • ・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷり野菜のうま塩鍋

20分

材料(4人分)

たら
4切れ
大根
8cm(200g)
にんじん
1/2本(100g)
木綿豆腐
1丁(300g)
小松菜
1束(200g)
長ねぎ
1本(100g)
しいたけ
4枚
720ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たらはひと口大に切る。大根は7mm幅のいちょう切りにし、
    にんじんは5mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    ねぎは3cm長さに切り、豆腐は8等分に切る。しいたけは半分にそぎ切りし、
    小松菜は5~6cm長さに切る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のたら・大根・にんじんを加えて煮る。
    大根が透き通ってきたら、(2)のねぎ・豆腐・しいたけ・小松菜の順に加えて煮る。

「たっぷり野菜のうま塩鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー176kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質25.7 g
  • ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ボイルキャベツとチーズの梅あえ

8分

材料(2人分)

キャベツ
1・1/2枚
スライスチーズ
1枚
梅干し・大
1個
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
4ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取ってたたき、ボウルに入れて分量の水。「味の素®」を加えてのばす。
  2. 2

    キャベツはザク切りにし、塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで、水にとる。水気をとって(1)に加え、スライスチーズをちぎり入れてあえる。
  3. *「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
  4. *減塩タイプの梅干しを使用する場合には、2個に増やしてください。

「ボイルキャベツとチーズの梅あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

“餅もち”だしれんこん餅

15分

材料(2人分)

れんこん
200g
切り餅
1個
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
焼きのり・好みで
適量
みつば・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは2mm幅の輪切りを6枚分切り、残りはすりおろす。(またはビニール袋に入れてめん棒などで細かくなるまでたたく。)餅は5mm角に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のすりおろしたれんこん・餅、「ほんだし」を入れて混ぜる。
  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、(1)の輪切りにしたれんこんを置き、その上に(2)をスプーンですくって等分にのせ、表面をならす。片面がきつね色になったら裏返して、同様に焼き、しょうゆを回しかける。
  4. 4

    器に盛り、好みでみつば、のりを添える。

「“餅もち”だしれんこん餅」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー157kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。