肉みそキャベツロコモコ丼の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 738 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉みそキャベツロコモコ丼
20分
つくり方
-
1
キャベツは小さめのひと口大に切る。小ねぎは4cm長さに切る。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ半量を入れて強火で炒め、皿にとる。残り半量も同様に炒め、皿にとる。 -
3
フライパンを熱し、ひき肉を入れて中火でほぐすように炒め、火が通ったら、いったん火を止め「Cook Doきょうの大皿」を加える。再び火にかけ、よく混ぜ合わせる。 -
4
(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせ、肉みそキャベツを作る。 -
5
別のフライパンに油大さじ1/2を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。 -
6
器にご飯をよそい、(4)の肉みそキャベツを盛り、(5)の目玉焼きをのせる。
「肉みそキャベツロコモコ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー664kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質22.8 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは細切りにし、オーブントースターで3分焼き、混ぜ合わせたAであえる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「ピーマンの和え物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えのきだけと小松菜のみそ汁
10分
つくり方
-
1
小松菜は4cm長さに切り、茎と葉に分ける。えのきだけは長さを半分に切る。 -
2
油揚げはサッと熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。 -
3
鍋にA、(1)の小松菜の茎・えのきだけ、(2)の油揚げを入れて火にかけ、小松菜の茎がやわらかくなったら、(1)の小松菜の葉を加えてひと煮立ちさせる。 -
4
いったん火を止めて、みそを溶き入れる。再び火にかけて沸騰直前に火を止める。
「えのきだけと小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く