OPEN MENU

MENU

巻き豚肉のしょうが焼きの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 409 kcal
  • ・塩分 2.0 g
  • ・たんぱく質 30.8 g
  • ・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

巻き豚肉のしょうが焼き

20分

材料(2人分)

豚ロース薄切り肉
200g
薄力粉
小さじ2
しょうがのすりおろし
大さじ1(10g)
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4
キャベツ
2枚(100g)
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は1枚ずつ広げ、端からクルクル巻いて、薄力粉をまぶす。
  2. 2

    Aは合わせておく。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて転がしながら焼く。
    まんべんなく焼き色がついたら、キッチンペーパーなどで余分な脂を拭き取り、
    (2)を加えて煮からめる。
  4. 4

    キャベツは5mm幅のせん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  5. 5

    (3)をひと口大に切って器に盛り、(4)のキャベツを添える。
  6. 薄切り肉を巻いて厚みを出し、ひと口大にすることで噛みやすくなります。

「巻き豚肉のしょうが焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー268kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質22.5 g
  • ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーと桜えびの白あえ

15分

材料(4人分)

ブロッコリー
1個
「瀬戸のほんじお」
適量
うま味調味料「味の素®」
少々
桜えび
15g
木綿豆腐
1/2丁
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
うす口しょうゆ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでにし、「味の素®」を加えた冷水(分量外)に
    浸して色止めして水気をきり、さらに小さく切り分ける。
  2. 2

    桜えびは熱湯をかけてふやかす。
  3. 3

    豆腐はなめらかになるまで手でつぶし、Aで味つけして
    (1)のブロッコリー、(2)の桜えびをあえる。

「ブロッコリーと桜えびの白あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー130kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とほうれん草のすりながし

20分

材料(2人分)

小松菜
60g
ほうれん草
60g
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
「やさしお」
少々
いり白ごま
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。
  3. 3

    フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
    なめらかになるまで撹拌する。
  4. 4

    (3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
    「やさしお」で味を調える。
  5. 5

    器に盛り、ごまを散らす。

「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー11kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。