OPEN MENU

MENU

アスパラガスの豚肉マヨホイル焼きの献立

献立 27分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 669 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 27.8 g
  • ・野菜摂取量※ 238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アスパラガスの豚肉マヨホイル焼き

7分

材料(2人分)

グリーンアスパラガス・大
4本(120g)
豚バラ薄切り肉
4枚(120g)
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラはハカマを取って根元のかたい部分を切り、それぞれ豚肉を巻きつける。
  2. 2

    アルミホイルを広げ、「ピュアセレクトマヨネーズ」少々(分量外)を塗り、(1)をのせて、アルミホイルの端を寄せて舟形にし、豚肉の表面に「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。
  3. 3

    オーブントースターでマヨネーズに焼き色がつくまで焼く。
  4. *アスパラの太さによって焼き時間を調整してください。

「アスパラガスの豚肉マヨホイル焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー335kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質10.1 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのチーズリゾット

10分

材料(2人分)

ご飯
180g
ブロッコリー
1個(250g)
にんにくのみじん切り
1かけ分
1カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
粉チーズ
大さじ2
黒こしょう
適量
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯は水洗いし、ザルに上げ、水気をきる。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、ひと房を4等分に切り、茎は粗みじん切りにする。
    耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  3. 3

    フライパンに油、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、
    (2)のブロッコリーを加え、くずしながら炒める。
  4. 4

    火が通ったらA、(1)のご飯を加えて水分が少なくなるまで煮る。
    粉チーズを加えてサッと混ぜ、器に盛って黒こしょうをふる。

「ブロッコリーのチーズリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー266kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質12.2 g
  • ・野菜摂取量※129 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで作るお豆と野菜の洋風スープ

15分

材料(4人分)

ミックスビーンズ
20g
トマト
1個
キャベツ
1枚
鶏ひき肉
100g
「瀬戸のほんじお」
少々
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマト、キャベツは2cm角に切る。 
  2. 2

    耐熱ボウルにミックスビーンズ、(1)のトマト・キャベツ、ひき肉、塩を入れて
    よく練り混ぜ、Aを加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分ほど加熱する。
  3. 3

    火が通ったら、全体を混ぜ合わせる。

「レンジで作るお豆と野菜の洋風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー68kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。