蒸し鶏とトマトの鶏だしそうめんの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 520 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 28.2 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
蒸し鶏とトマトの鶏だしそうめん
10分
つくり方
-
1
ボウルにAを合わせてつゆを作る。 -
2
耐熱容器にささ身を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、
粗熱が取れたら、食べやすい大きさに裂く。水菜は4cm長さに切り、
ミニトマトは半分に切る。 -
3
ボウルに(2)のささ身・水菜・ミニトマト、Bを入れてあえる。 -
4
そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。 -
5
器に(4)のそうめんを盛り、(3)をのせ、(1)のつゆをかける。
「蒸し鶏とトマトの鶏だしそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー422kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質20.9 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすの揚げ焼き
10分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮に斜めに包丁目を入れる。 -
2
170℃に熱した油で(1)のなすを2分ほど揚げる。 -
3
器に(2)のなすを盛り、しょうがをのせ、「味の素®」をふり、Aをかける。
「なすの揚げ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ふわたまきのこ汁
10分
つくり方
-
1
しめじは小房に分け、えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。しいたけは薄切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のしめじ・えのきだけ・しいたけを加えて煮る。 -
3
軽く煮立ったところに溶き卵を静かに加え、大きくゆっくりと混ぜ、卵が浮いてきたら、火を止める。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「ふわたまきのこ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く