OPEN MENU

MENU

おにぎらず そぼろの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 622 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 33.4 g
  • ・野菜摂取量※ 149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おにぎらず そぼろ

15分

材料(2人分)

ご飯
2杯(茶碗)
鶏ひき肉
80g
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
桜でんぶ
20g
焼きのり
2枚
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに卵を割りほぐし、塩を加えてよく混ぜ合わせる。
  2. 2

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、ひき肉、Aを入れてほぐすように炒め合わせ、
    そぼろを作り、皿にとる。
  3. 3

    フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、油大さじ1/2を入れて熱し、
    (1)の卵液を流し入れ、いり卵を作る。
  4. 4

    ラップを広げ、のりを1枚のせて、茶碗1/2杯分のご飯を中央にのせる。
    (3)のいり卵半量、(2)のそぼろ半量、桜でんぶ半量を順にのせる。
  5. 5

    茶碗1/2杯分のご飯を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
    重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1つ作る。
  6. 6

    しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って、器に盛る。
  7. *長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。

「おにぎらず そぼろ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー457kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質16.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンの和え物

5分

材料(2人分)

ピーマン
3個
「ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは細切りにし、オーブントースターで3分焼き、混ぜ合わせたAであえる。
  2. *『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より

「ピーマンの和え物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー11kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴマ豆乳どんがら汁

20分

材料(4人分)

たら(切り身)
2切れ
木綿豆腐
1/2丁
白菜
2枚
水菜
1/2束
長ねぎ
1本
にんじん
1/2本
300ml
みりん
大さじ1
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1
豆乳(無調整)
200ml
練り白ごま
大さじ1
みそ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たら、豆腐はひと口大に切る。白菜はザク切りにし、水菜は4cm幅に切る。ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のたら・白菜・にんじんを加えて煮る。たらに火が通ったら、(1)の豆腐・水菜・ねぎを加え、ひと煮立ちさせる。
  3. 3

    具材に火が通ったら、火を止めて混ぜ合わせたBを加える。

「ゴマ豆乳どんがら汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。