OPEN MENU

MENU

おにぎらず 桜えびと白ごまの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 634 kcal
  • ・塩分 2.8 g
  • ・たんぱく質 30.6 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おにぎらず 桜えびと白ごま

10分

材料(2人分)

ご飯
2杯(茶碗)
いり白ごま
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1/2
干し桜えび
大さじ2
焼きのり
2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。
  2. 2

    ラップを広げ、のりを1枚のせて(1)のご飯を茶碗1/2杯分、中央にのせ、
    桜えび半量をのせる。
  3. 3

    (1)のご飯を茶碗1/2杯分、具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって
    重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1個作る。
  4. 4

    しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って、器に盛る。
  5. *長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。

「おにぎらず 桜えびと白ごま」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー256kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質7.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜入り袋焼き

15分

材料(2人分)

油揚げ
2枚
もやし
1/3袋
ゆでたけのこ
40g
ピーマン
2個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たけのこ、ピーマンはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、もやし、(1)のたけのこ・ピーマンを炒め、Aで味つけする。
  3. 3

    油揚げはキッチンペーパーでおさえて油を吸い取り、半分に切って開き、
    (2)の1/4量を詰め、楊枝で留める。同様にあと3個作る。
  4. 4

    フライパンを熱し、(3)の両面に焼き色をつける。

「野菜入り袋焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー220kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.3 g
  • ・野菜摂取量※91 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

だし香る ブロットリーみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
250g
ブロッコリー
1個
大根
5cm
にんじん
5cm
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは2mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れ、(1)の大根・にんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
  4. *食べごたえがほしい場合は野菜を厚めに切るのもおすすめです。野菜を切ったあと、電子レンジで加熱すれば、煮る時間が短縮できます。

「だし香る ブロットリーみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー158kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。