OPEN MENU

MENU

なすと豚肉の梅だし炒めの献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 488 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 16.2 g
  • ・野菜摂取量※ 327 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすと豚肉の梅だし炒め

15分

材料(2人分)

なす
4個(300g)
豚バラ薄切り肉
100g
パプリカ(赤)
1/4個(40g)
豆苗
1/2袋(70g)
梅肉・または練り梅
15g
「ほんだし」
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ半分に切って、1cm幅の斜め切りにする。豚肉は5cm幅に切る。パプリカは細めの乱切りにし、豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。
  2. 2

    フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、いったん皿にとる。
  3. 3

    同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のパプリカを加えて炒める。
  4. 4

    (2)のなすを戻し入れ、サッと炒め、A、(1)の豆苗を加えて炒め合わせる。

「なすと豚肉の梅だし炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー436kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質11.5 g
  • ・野菜摂取量※196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おかひじきと貝割れのサラダ

8分

材料(2人分)

おかひじき
1パック(100g)
貝割れ菜
1パック(100g)
うま味調味料「味の素®」
少々
しょうゆ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    おかひじきは塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にとる。
    長いものは3cm長さに切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、ザク切りにする。
  2. 2

    (1)のおかひじき・貝割れ菜を「味の素®」、しょうゆであえる。

「おかひじきと貝割れのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー19kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

モロヘイヤスープ

15分

材料(2人分)

モロヘイヤの葉
50g
玉ねぎ
20g
絹ごし豆腐・1/6丁
50g
1・1/3カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1・1/3
赤唐がらし・輪切り
少々
クミンパウダー
少々
ガーリックパウダー
少々
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    モロヘイヤは熱湯でサッとゆでて冷水にとり、ギュッとしぼってみじん切りする。
    玉ねぎは5mm角に切り、豆腐は7mm角に切る。
  2. 2

    小鍋に水、「コンソメ」、(1)のモロヘイヤ・玉ねぎ・豆腐を入れて
    火にかけ、沸騰したら火を弱める。
  3. 3

    Aを加えて少し煮、めんつゆを加えて火を止める。

「モロヘイヤスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。