OPEN MENU

MENU

さっぱりレモンのリフレ鍋の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 457 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 30.7 g
  • ・野菜摂取量※ 259 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さっぱりレモンのリフレ鍋

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
1枚(250g)
キャベツ
1/4個(300g)
レモン
1個(100g)
かぼちゃ・正味
1/4個(200g)
パプリカ(赤)
1/2個(75g)
水菜
1株(40g)
貝割れ菜
1束(50g)
いり白ごま
小さじ1
720ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉、キャベツはひと口大に切る。レモンは5mm幅の輪切りにし、かぼちゃは1cm幅の
    いちょう切りにする。パプリカは乱切りにし、水菜は5cm長さに切る。
    貝割れ菜は根元を切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・レモン・かぼちゃ・
    パプリカを加えて煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)の水菜・貝割れ菜、ごまを加える。

「さっぱりレモンのリフレ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー168kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜のかき揚げ

30分

材料(4人分)

小柱
150g
玉ねぎ
1個
みつば
1/2束
薄力粉
大さじ3
1・1/4カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
みりん
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
溶き卵
1個分
薄力粉
1カップ
3/4カップ
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小柱は水洗いして、すぐに水気を拭き取る。
  2. 2

    玉ねぎは1.5cm角の色紙に切りにし、みつばは2cm長さに切る。
  3. 3

    ボウルに(1)の小柱、(2)の玉ねぎ・みつばを入れ、
    薄力粉をふり入れて混ぜ合わせる。
  4. 4

    鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせ、天つゆを作る。
  5. 5

    ボウルにBを入れ、ダマが残る程度に混ぜ合わせ、(3)の具を加え、ザックリ混ぜる。
  6. 6

    しゃもじに(5)を適量のせ、170℃の揚げ油にすべらせるように入れ、
    カラッと揚げる。
  7. 7

    器に懐紙を敷いて(6)のかき揚げを盛り、(4)の天つゆを添える。

「野菜のかき揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー219kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質12.3 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

油揚げとねぎのきんぴら

10分

材料(2人分)

ねぎ
1本
大根の皮
1/4本分
油揚げ
1/2枚
しょうゆ
小さじ1
「やさしお」
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは斜め薄切りにし、大根の皮はせん切りにする。油揚げは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の油揚げ・ねぎ・大根の皮の順に
    入れて炒め、Aで味を調える。
  3. *お好みで粗びき黒こしょうをふってお召し上がりください。

「油揚げとねぎのきんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。