OPEN MENU

MENU

夏のうま塩リフレ鍋の献立

献立 29分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 691 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 24.8 g
  • ・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏のうま塩リフレ鍋

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
250g
とうがん・正味
250g
トマト
1個(100g)
キャベツ
1/4個(300g)
長ねぎ
1本(100g)
ゴーヤ
1/2本
乾燥わかめ(もどしたもの)
100g
720ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
4個
しょうがのせん切り
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、とうがんはひと口大に切る。トマトは4等分のくし形切りにし、キャベツは2cm幅の短冊切りにする。ねぎは5mm幅の斜め薄切りにする。
  2. 2

    ゴーヤはタテ半分に切って、種とワタを取り、5mm幅に切る。わかめは食べやすい大きさに切る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・とうがん・トマト・キャベツ・ねぎ、(2)のゴーヤ・わかめを加えて煮る。
  4. 4

    具材に火が通ったら、しょうがを加える。

「夏のうま塩リフレ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー292kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質12.6 g
  • ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たましそ・ツナしそ三段おにぎり

15分

材料(3人分)

「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ5
溶き卵
1個分
「瀬戸のほんじお」
少々
ツナ缶・1/2缶・油をきる
40g
青じそ
6枚
練り梅
小さじ2
いり白ごま
適量
ご飯
480g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに「コクうま」大さじ2、Aを合わせてよく混ぜ、
    フライパンでやわらかめのいり卵にする。
  2. 2

    ご飯を6等分し、ラップの上に1個分のご飯の半量をのせ、「コクうま」大さじ1/2、
    しそ1枚、練り梅小さじ1/3、残りのご飯の順に重ねていき、一番上に
    (1)のいり卵1/3量をのせ、ラップで包んで丸く握る。残りも同様に作る。
  3. 3

    ラップの上に1個分のご飯の半量をのせ、「コクうま」大さじ1/2、しそ1枚、
    練り梅小さじ1/3、残りのご飯の順に重ねていき、一番上にツナ缶の1/3量をのせ、
    ラップで包んで丸く握る。残りも同様に作る。
  4. 4

    ラップをはずし、いり白ごまを上にふる。
  5. *ラップは1個がしっかり包める大きさ(22cm幅以上)のものをご使用ください。

「たましそ・ツナしそ三段おにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー379kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質9.4 g
  • ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの「ほんだし」和え

4分

材料(2人分)

ブロッコリー
1/2個(正味100g)
「ほんだし」
小さじ1/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のブロッコリーを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、「ほんだし」を加えてあえる。

「ブロッコリーの「ほんだし」和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー20kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。