OPEN MENU

MENU

豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋の献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 543 kcal
  • ・塩分 6.1 g
  • ・たんぱく質 20.6 g
  • ・野菜摂取量※ 275 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
250g
長ねぎ
1本(100g)
大豆もやし
1/2袋
キャベツ
1/4個(300g)
大根
1/8本(125g)
豆苗・正味
1/2袋(55g)
レタス
3枚(60g)
720ml
「鍋キューブ」うま辛キムチ
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。ねぎは5mm幅の斜め薄切りにし、キャベツ、
    レタスは太めのせん切りにする。大根は5cm長さの太めのせん切りにし、
    豆苗は長さを半分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・ねぎ、大豆もやしを加えて煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、(1)のキャベツ・大根・豆苗を加えて煮る。
    大根がやわらかくなったら、(1)のレタスをのせる。

「豚とシャキシャキ野菜のキムチスタミ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー293kcal
  • ・塩分3.8 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいもの韓国風きんぴら

10分

材料(2人分)

牛薄切り肉
50g
さつまいも
150g
にんじん・1/5本分
30g
しらたき
50g
にんにくのみじん切り
小さじ1
「Cook Do」コチュジャン
小さじ1(5g)
うま味調味料「味の素®」
少々
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ2
いり白ごま
1/2g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいも、にんじんは太めのせん切りにし、さつまいもは水にさらして水気をきる。
    しらたきはサッとゆでて、水気をきり、半分に切る。牛肉はせん切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら、(1)の牛肉を炒める。
  3. 3

    (2)の牛肉の色が変わったら、(1)のさつまいも・にんじん・しらたきを加え、
    約1分間炒め、「コチュジャン」、「味の素®」、Aを加え、さらに炒める。
  4. 4

    残った汁気を飛ばし、煮からめる。ごまをふる。
  5. *辛味はお好みで「コチュジャン」の量を加減しましょう。

「さつまいもの韓国風きんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー224kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.6 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 レンチンなすナムル

10分

材料(2人分)

なす
3個(200g)
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを切り落としてラップで包み、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  2. 2

    粗熱が取れたら、食べやすい大きさにタテに裂き、「香味ペースト」であえて器に盛り、小ねぎを散らす。

「秒速 レンチンなすナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー26kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。