豚肉とカット野菜炒め(醤油味)の献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 642 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 27.5 g
-
・野菜摂取量※ 224 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉とカット野菜炒め(醤油味)
5分
材料(2人分)
- 豚こま切れ肉
- 100g
- 袋入りカット野菜(もやしミックス)
- 1袋(300g)
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 24cm(17g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。カット野菜は洗ってザルに入れて水気をきる。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、カット野菜を加えて炒め合わせる。 -
3
野菜がしんなりしたら、「香味ペースト」を加えてさらに、炒め合わせる。
「豚肉とカット野菜炒め(醤油味)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー199kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質13.9 g
- ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中国風おこわ
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
もち米は洗ってザルに上げて水気をきり、炊飯器に入れ、分量の水を加えて
30分おく(時間外)。 -
2
たけのこは8mm角に切り、しいたけは1cm角に切る。ねぎは5mm角に切る。 -
4
炊き上がりを混ぜ、香菜をのせる。 -
【肉そぼろの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]鍋に油小さじ1を熱し、しょうがのすりおろし10g、豚ひき肉300gを入れて
ほぐしながら中火で炒める。ひき肉に火が通ったら泡立て器で上からつぶすようにして
かたまりをほぐし、パラパラにする。 -
[2]水・みりん・しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ2を加え、弱火で汁が少し残るくらいまで
煮詰める。
「中国風おこわ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー381kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質10 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトと玉ねぎのふかひれスープ
10分
材料(4人分)
- トマト
- 1個(正味150g)
- 玉ねぎ
- 1/4個(正味40g)
- 水
- 2カップ
- 「クノール Soup Do」ふかひれスープ用
- 1箱
- 溶き卵
- 1個分
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトはくし形に切り、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、よくかき混ぜながら煮立たせ、(1)のトマト・玉ねぎを加えて煮る。 -
3
煮立ったら強火にし、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちさせ、オリーブオイルを回し入れる。
「トマトと玉ねぎのふかひれスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質3.6 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く