OPEN MENU

MENU

秒速 ガーリックエッグの献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 817 kcal
  • ・塩分 5.0 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 ガーリックエッグ

3分

材料(1人分)

2個
「Cook Do 香味ペースト」
3cm(2g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器に卵を割り入れ、「香味ペースト」を加えてよく混ぜる。
  2. 2

    ラップをかけ、電子レンジ(600W)で50秒加熱し、取り出してかき混ぜる。再びラップをかけ、電子レンジで50秒加熱し、取り出してよく混ぜる。
  3. *電子レンジ(500W)の場合は1分ずつ加熱してください。

「秒速 ガーリックエッグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー156kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすと豚肉の中華どんぶり

25分

材料(4人分)

なす
6個
豚バラ薄切り肉
150g
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
にんにくの薄切り
2かけ分
大さじ2
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
砂糖
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ3・1/2
水溶き片栗粉
大さじ4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
温かいご飯・丼
4杯

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを取り、ピーラーでタテにしま目に皮をむき、
    小さめのひと口大の乱切りにする。豚肉は2cm幅に切る。
  2. 2

    深めのフライパンに油、にんにくを入れて弱火でゆっくり炒める。
    カリカリになったら取り出して油をきり、にんにくチップを作る。
  3. 3

    同じフライパンで(1)のなす・豚肉を炒め、なすがしんなりしたらA、
    「丸鶏がらスープ」を加える。ひと煮立ちしたら砂糖を加えて混ぜ、
    フタをして弱火で6~8分煮る。
  4. 4

    さらにしょうゆを加えて混ぜ合わせ、フタをして6分ほど煮、
    水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油を回しかける。
  5. 5

    器にご飯をよそい、(4)を盛り、(2)のにんにくチップを散らす。

「なすと豚肉の中華どんぶり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー634kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質13.7 g
  • ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンチントマトの中華スープ

5分

材料(2人分)

トマト
1/2個(140g)
玉ねぎ
20g
1・1/2カップ
トマトケチャップ
小さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
少々
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはくし形切りにし、玉ねぎは薄切りにする。それぞれ半量ずつを耐熱カップに入れ、Aを半量ずつ加える。
  2. 2

    ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、仕上げにオリーブオイル、粗びき黒こしょうをふる。
  3. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「レンチントマトの中華スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。