OPEN MENU

MENU

チキンとカレービーンズのラップサンドの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 610 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 30.2 g
  • ・野菜摂取量※ 148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チキンとカレービーンズのラップサンド

10分

材料(2人分)

トルティーヤ(ソフト)
1枚
鶏むね肉
100g
「お肉やわらかの素」
小さじ1(2.5g)
グリーンアスパラガス
2本
トマト
1/4個
ミックスビーンズ
50g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2/3
カレー粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は1.5cm角の棒状に切り、「お肉やわらかの素」をまぶし、5分おく。アスパラはゆでてトルティーヤの長さに合わせて切る。トマトは1cm角の棒状に切る。ミックスビーンズはAであえる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて火が通るまで焼く。
  3. 3

    ワックスペーパー(またはラップ)を広げ、トルティーヤを置き、(1)のアスパラ、(2)の鶏肉、(1)のトマト・ミックスビーンズの順にのせ、トルティーヤでしっかりと巻き、さらにワックスペーパーで巻く。
  4. 4

    ワックスペーパーごと半分に切る。

「チキンとカレービーンズのラップサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質15.1 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とコーンのチーズグラタン

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はサッとゆで、4cm長さに切る。チーズは1cm角に切る。
  2. 2

    小さめのグラタン皿に「カップスープ」を1袋ずつを入れ、熱湯を半量ずつ加えてよく混ぜる。(1)のほうれん草を等分に加えて混ぜ、チーズを等分にのせる。
  3. 3

    オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分ほど焼く。

「ほうれん草とコーンのチーズグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー137kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃのレンジ・ビシソワーズ

15分

材料(2人分)

かぼちゃ
1/8個(正味90g)
玉ねぎ
1/8個
バター
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
熱湯
大さじ1
大さじ2
牛乳・冷えたもの
1カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
パセリのみじん切り
適量
胚芽パン
2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取って皮をむき、5mm幅のザク切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。
  2. 2

    熱湯に「コンソメ」を入れて溶かし、水を加えて混ぜる。
  3. 3

    耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎ、バターを入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7~8分加熱する。
  4. 4

    かぼちゃがやわらかくなったら、フォークでこまかくつぶして粗熱を取り、(2)のコンソメスープ、牛乳を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。
  5. 5

    器に(4)のスープを盛って中央にパセリを飾り、トーストして斜め半分に切ったパンを添える。

「かぼちゃのレンジ・ビシソワーズ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー266kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質8.4 g
  • ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。